サービス
通信事業
コンサルティング事業部
人材育成事業
喀痰吸引等研修
これからの介護職にとって重要なたん吸引や経管栄養の知識と技術が学べます。
平成24年4月の法改正により、一定の研修をうけた介護職員などは、医療や看護の連携による安全確保が図られている場合など定められた条件において、喀痰吸引等(たんの吸引および経管栄養)の実施ができるようになりました。
介護技術研修
介護施設に出張して開催する「出張型研修」により、施設が希望する日時に合わせて研修を実施することが可能です。
今必要な研修・講座を自由に組み合わせることですぐに実践的な介護スキルを身につける事ができます。
また、質の高い指導講師の研修により法人内での研修では活用できない助成金の対象にもなっています。
ストレスチェックサービス -クレピア-
2015年12月より厚生労働省からストレスチェック義務化法が施行開始されました。
それによって従業員50人以上の事業場はストレスチェックが義務となり、当該検査の結果の記録を作成して5年間保存しなければなりません。
ストレスチェックシステム「クレピア」では、ストレスチェックの実施に必要な、業務・体制構築の「手順」や「仕組み」をご提供します。
メンタルヘルス研修
臨床心理士、精神保健福祉士、産業カウンセラー、ケアレスカウンセラーなど、メンタルヘルス専門講師が研修を実施します。
離職や疾患による休職を予防するために、従業員一人一人に対して指導を行います。
離職を防止することによって離職にかかる潜在的コスト(※)を大幅に削減することが可能です。
※採用媒体・人材紹介コスト、面談選定コスト、採用後の育成コスト
ECO事業
住宅蓄電池サービス
発電した電気を蓄え、電気料金の節約や停電時の非常用電源に活用することができる住宅用蓄電池。
太陽光発電システムを設置されているご家庭を対象に、住宅用蓄電池の導入をサポートします。
海運事業
海運事業
瀬戸内海を中心に、生コン用骨材やアスファルト合材を船舶にて海送しています。
建設資材販売事業
建設資材販売事業
砂利・土砂の採取をし、生コン用骨材やアスファルト合材・埋立用土砂などを販売しています。